今日のお話 30 11月 2021 水際対策。間に合ってほしい。 オミクロン株。 当然分離培養されて型の判明までに時間も要していますし、 その間も人が動いていたわけで、今はとにかく政府の英断が 間に合うことを祈ります。 今までの2年が4年に延長は、ちょっときつい。 年末の外来体制、検査体制、療養体制はほぼ形ができています。 丸々2年で収束を願うばかりです。 本日は… 続きを読む
今日のお話 29 11月 2021 やはり、まだこの状態なんでしょうね。 2年前の12月に、中国で新型コロナウイルス感染症が発生とメールが来た時、 インフルエンザで大変でしたので、そうか、という程度でしたが、今回は 気を十分すぎるくらいの引き締めが必要です。 オミクロン株。 これがどの程度の破壊力を持っているのかがわかりませんが、鎖国はするべきでしょう。 当院も、海外渡航… 続きを読む
今日のお話 27 11月 2021 3回目ワクチン接種等。 詳細は月曜日に記載しますが、まだ戦いは終わらないようですね。 3回目ワクチン接種のことや、昨日付で発出された接種時期等。 医療側での積極検査、情報共有システムの改変。 病床数ではなく、収容人数を中心に考えること。 渡航危険地域のこと。 考えることは今後も多岐に及びそうです。 12月の会議で一旦終了か… 続きを読む
今日のお話 26 11月 2021 nominication~失われた2年間~ 確かにまだ終わったわけではないですし、警戒も必要ですが コロナは生活の当たり前をかなり変えてきました。 職場での飲み会もそうですね。 僕のようなおじさん世代では、スムースに仕事ができるので、 対面で飲むのは良いかなと思いますが、価値観の違いが今後も 出てきそうです。 本当に時代を変える出来事です。 … 続きを読む