やはり、しっくりします。
2023年5月19日

少なくとも僕にとっては。
昨年、この天気ならば引っ越しが異常に遅れて困っていたところですが、
雨があまり降らなかったので助かりました。
という事に最近気づき、現在があるべき状態かという事を再確認中です。
必然を比較的、短期間で感じることもありますし、結構な時間が過ぎて
そうだったのかと思うことだけですね。
流動的な時期を経て、最終地点を目指すというか、自然とそうなっている
んでしょうね。少なくとも、ひょんなことから、はないです。
さて、前置きが長くすいません。
感染症自体で言えば、表面的には少し落ち着いてきていますが、来週に
岡山市、その翌日に国とのコロナウイルス感染症対策担当会議がありますが、
これがそこで終了になれば、コロナ騒動は一旦、一区切りと考えるつもりです。
かかっていても、軽い症状で気づかずに治っている。
普通の風邪に戻ったと言えるかなと思います。
今の危惧は、麻疹ですかね。
実際の麻疹患者さんを診た最後の世代がおそらく僕の同期までくらいかなと思います。
流行はしていませんが、小児ポリオの患者さんは、僕自身経験がない。
見逃す可能性もあります。
実際に、麻疹に特徴的な症状も診てきましたので、お気軽に。
あとは寒暖差と高湿度。もう沖縄が梅雨入りです。
今年は、しっかりと長く雨が降り、その後昨年以上の酷暑。
猛烈な温室が待ち受けていますので、耐えうる体づくりと健康管理をしていきましょう。
今日も頑張ります。
江口小児科 江口尚彦
